【画像あり】アンバサダーホテル×シェフミッキー体験記|子連れ家族に最高のディズニーステイ!

育児

 こんにちは、オヤジです。

 今回は、オヤジ家族は2歳と4歳の幼児2人を連れ家族4人で2泊した「ディズニーアンバサダーホテル」と、ランチで利用したホテル内の大人気レストラン「シェフ・ミッキー」を父親目線でレビューします。

「子連れで泊まるならどのホテルがいい?」

「シェフミッキーって実際どう?」

 そんな疑問を持つパパママに向けて、リアルな体験談+実費情報をまとめてみます。

 この記事では、こんなことを知りたい方々におすすめです。

  • アンバサダーホテルの立地・設備・過ごし方
  • 子連れで感じたリアルな利便性
  • シェフミッキーの予約・雰囲気・食事内容
  • 実際にかかった宿泊費

アンバサダーホテルとは?|立地と特徴をざっくり解説

ディズニーアンバサダーホテルロビー天井

 アンバサダーホテルは、東京ディズニーリゾートの公式ディズニーホテルのひとつです。

 舞浜駅に近く、ディズニーリゾートと1本の通りを挟んだ場所に位置しています。

 2つのパークにアクセスが良く、ディズニーキャラクターを身近に感じられる1930年代のアメリカをテーマとしたディズニーホテルです。

 また、商業施設「イクスピアリ」に隣接していることで、空き時間にショッピングや食事なども楽しむことができます。

特徴としては、

  • ディズニーランド・シーへの無料の直行便シャトルバスが定期的に運行
  • 一般ゲストより早くディズニーランドに入場できるハッピーエントリー
  • キャラクタールームなど子連れ向けの部屋が豊富
  • シェフミッキーなどホテル内のレストランが充実
  • ディズニーグッズやTシャツなどお土産もホテル内で購入可能
  • ディズニーの世界観を保ちながらも、落ち着いた雰囲気

という、家族連れにはとても便利で”ちょうどいいバランス”のホテルだと感じました。

子連れ目線で感じたアンバサダーホテルの魅力

無料シャトルバスが便利

 ホテルの前からディズニーランド、ディズニーシーまで直行で行ってくれる無料のシャトルバスが定期的に運行されています。

ディズニーランド行きバスの時刻表
ディズニーシー行きバスの時刻表

 交通状況にもよりますが、どちらも乗車時間は10~15分程度で到着します。

 また、オヤジ家では、2泊3日でディズニーランドとディズニーシーを利用にあたり、

  • 持参したベビーカー1台
  • ディズニーランドでレンタルしたベビーカー1台

 合計2台のベビーカーでホテルとパークを行き来したのですが、バスの乗車口も広く、運転手さんに乗降を毎回サポートしていただき、本当に快適に移動することができました。

 ベビーカーレンタル詳細については、こちらの公式HPをご確認ください。

 1泊2日で借りることが可能で、ディズニーランドでレンタルして、ディズニーシーで返却することも可能です。このベビーカーでパークとホテルを行き来できたのも子連れにはとても助かりました。

オヤジ
オヤジ

返却して再レンタルするのも大変です

ベッド配置やオムツ対応が柔軟

 今回アンバサダーホテルに宿泊するにあたり、事前にホテルに電話で2つのお願いをさせていただきました。どちらも快諾していただきとても快適にホテルでの時間を過ごしました。

 まず1つ目は、ベッドの配置変更です。

2つのベッドをくっつけて壁側に寄せていただきました

 ちび姉とちび助は、まだまだ寝返りが激しく時々自宅でもベッドから落下します。

 2つのベッドをくっつけて壁寄せしていただくことで、そんな心配もなく安心して過ごすことができました。

オヤジ
オヤジ

夜な夜なカミサンと写真を見ながら晩酌できました

 続いて2つ目は、オムツ袋の提供です。

入室するとオムツ用ゴミ袋を用意してくれていました

 出かける際は自分たちでも準備はしていきますが、このような小物をホテル側からサポートしていただけるのは、本当にありがたいです。

 子どもたちだけではなく、大人、親も快適に過ごせるようなサポートに本当に感謝です。

シェフミッキーでのランチが最高

 アンバサダーホテルといえば、やっぱりシェフ・ミッキーです。宿泊者でなくても利用できますが、宿泊者は優先予約枠があります。

 我が家は旅行2日目のランチで利用しました。

シェフミッキー外観(夜間にオヤジ撮影)

 シェフミッキーでは、キャラクターグリーティングとして、ミッキーマウスが各テーブルごとに挨拶に来てくれ、一緒に写真撮影してもらえます。

 写真撮影・ハイタッチ・ハグなどちょっとしたコミュニケーションが楽しめるので、ミッキーに初めて会ったちび姉もちび助も終始大興奮でした。

オヤジ
オヤジ

オヤジ自身も至近距離でミッキーと会ったのは初めてでした

 大事な料理はビュッフェ形式で、洋食・和食・デザート・キッズメニューなどバランス良く揃っています。

 味もホテルクオリティで、「キャラに会えるだけじゃなくとても美味しい」というのが率直な感想です。また、から揚げ、フライドポテト、ハンバーグなど、子どもが好きなメニューも豊富で、親子ともに大満足です。

 費用は家族4人で22,400円しました(子どものプレゼント、大人のビール代込み)。

シェフミッキーのランチ精算

その他特典がたくさん(ハッピーエントリー等)

 今回、オヤジ自身は利用しませんでしたが、以下のような特典もあります。用途に応じて活用できればもっとアンバサダーホテルで過ごす時間や、たくさんの思い出が作れるのでぜひ調べてみてください。

  • 一般ゲストより早く入園できる「ハッピーエントリー」
  • ホテル内でパークチケットの購入が可能
  • 「シェフミッキー」で朝食
  • 宿泊者限定グッズの購入

アンバサダーホテル宿泊時の注意点

 事前にホテルに相談した内容も含め2点ご紹介したいと思います。

プリチェックインは宿泊費の30%加算

 チェックインは15時からですが、15時よりも早くチェックインをする「プリチェックイン」のサービスがあります。

 当初、12時頃にホテル到着予定だったためホテル側にプリチェックイン可能か電話で問い合わせしたところ、「宿泊費の30%追加で支払い必要」との回答でした。

 仮に宿泊費が73,000円だとすると、21,900円必要です。

 一方で、アプリでオンラインチェックインを行って部屋番号が表示されたら部屋の準備は整っているとのことで、入室しても良いと現地スタッフが教えてくれました。

 結果、オヤジ達は少しだけ早く14時55分頃には入室できました。

オンラインチェックインすると部屋番号が表示される

 いずれにしても、現地に到着する時間とチェックインしたい時間は事前にしっかり調整することをお勧めします。 

アンバサダーホテルで朝食どうするか

 上述しましたが、シェフミッキーで朝食をとることができます。

 一方で、ホテル内には24時間営業のコンビニがあり、パンやおにぎりなど軽食が購入できるのでとても便利です。

 朝コンビニで軽食を購入して、パークの開園前の行列で並びながら食べることも可能です。

オヤジ
オヤジ

晩酌のアルコール類もこのコンビニで買いました

 しかし、おにぎりが170円程度、ランチパックが130~140円程度なので、一般的なコンビニよりは少しテーマパーク価格となっていることに注意が必要です。

チェックアウトと宿泊費合計

 アンバサダーチェックアウトは室内のTVモニターからクレジットカードで精算ができます。

 チェックアウト後は、フロントによることもなくそのまま帰ることができるので便利です。

 今回、オヤジは日曜から火曜までの2泊3日、4人で宿泊しました。その宿泊費の合計は14万6千円です(シェフミッキーでのランチとコンビニ利用は別)。

アンバサダーホテル室内のチェックアウト画面より

まとめ|アンバサダーホテル宿泊レビュー

 いかがだったでしょうか。

 オヤジ家族は満場一致で大満足の宿泊となりました。

  • 2つのパークへの行き来がしやすい
  • アメニティや小さい子どもへのサポートが嬉しい
  • ランチしながらミッキーに会える
  • 宿泊者特典も豊富
  • コンビニやグッズ売り場で必要なものはすべてそろう

 また行く機会がればぜひ宿泊したいと思います。今後ディズニーリゾートに行く予定のある方の少しでも役に立てると嬉しいです。

 ディズニー旅行の計画や予算、旅行中のスケジュール、関西からの旅行で総額かかった費用などは以下の記事で紹介しています。

オヤジ
オヤジ

では、今日はこのへんで。また寄ってって

コメント