こんにちは、オヤジです。

ディズニー行こう!
ということで、現在計画しています。
ホテルやチケットなどは別途抑えつつ、今回はオヤジ家のある関西圏から東京ディズニーリゾートまでどうやって行くか、移動手段について考えていきます。
オヤジと同様、関西から東京ディズニーリゾートへ行くとき、「新幹線?飛行機?車?」でどうやって行こうか交通手段を迷う方は多いのではないでしょうか。
この記事では、大人2名+6歳未満の未就学児2名(計4人家族)を想定し、各交通手段の「費用」と「所要時間」を比較してみます。
この記事は、こんな方々におススメです。
前提条件と結果まとめ
オヤジ家は以下のような行程でディズニーへ向かう予定です。
つづいて、ディズニー移動手段を検討するにあたっての前提条件は以下で考えます。
それぞれの手段について、本記事では移動にかかる所要時間と金額のみで比較してみます。
どの手段が最も快適かや、大きな荷物がある場合どうするの、出発・帰着地点までの行きやすさや費用など、感情面や体力面などの考慮は本記事の比較対象外とします。
各手段、オヤジ調べですが、比較すると以下の通りです。
※金額や時間などは調査時点の情報のため、正確な情報は各種交通機関のホームページ等でご確認ください。

新幹線でディズニーへ行く場合
関西子連れ旅行で最も安定した選択肢が新幹線ではないでしょうか。所要時間は短く、遅延も少ないため安心して利用できます。
また、子ども料金も活用すれば比較的費用は抑えられるかもしれません。
費用
新幹線の場合、6歳未満の幼児・小児は、ある条件を満たせば無料になります。
参考:JR東海 おとなとこども より
今回「のぞみ指定席」と「ひかり自由席」の2パターンで考えてみます。
ポイントは、新幹線は指定席だと乳幼児は指定席分費用がかかりますが、自由席だと無料で乗車できます。
一方で、「のぞみの自由席を4席当日に確保(最低2席×2か所)」することは多少困難な部分もあるので、のぞみと比較すると自由席に乗車しやすい「ひかり」での算出を行いました。
◆のぞみ指定席の場合
- 大人1名片道指定席:14,750円
- “こども”1名片道指定席:7,150円
- 片道合計:43,800円(大人2人、こども2人)
- 往復合計:97,600円
◆ひかり自由席の場合
- 大人1名片道自由席:14,400円
- 乳幼児1名片道自由席:0円
- 片道合計:28,800円(大人2人、こども2人)
- 往復合計:57,600円
所要時間
新大阪からディズニーリゾートの最寄り駅である舞浜駅までにかかる時間は以下の通りです。東京駅構内での乗り換え時間も多少加算しています。(Yahoo!Japan 路線情報サイトにて算出)
- のぞみ:約3時間15分
- ひかり:約3時間30分

のぞみとひかりでは大差はなさそうですね
飛行機で行く場合
続いて、飛行機で行く場合を考えます。
前提条件でもお伝えした通り、空港までの移動や空港での待ち時間などは今回は考慮外とします。
費用
今回は、伊丹空港ホームページのスカイスキャナーを活用させていただきました。
参考:スカイスキャナ― より
世界約1200社の航空会社・LCC・旅行代理店が取り扱う航空券やホテルのリアルタイムの価格を一括比較・検索できるスカイスキャナー(Skyscanner)で、最安値の航空券やホテル連泊プランを検索!
また、日曜日出発予定ということで仮置きですが、2025年9月28日(日)の朝7時の便にしてみます。帰宅は、2日後の2025年9月30日(火)の18時の便としてみました。

◆伊丹→羽田の往復航空券
- 大人2人と子ども2人合計:約65,000円
◆羽田→舞浜リムジンバス往復
- 大人1人片道:1,300円
- 子ども1人片道:0円
- 往復合計:5,200円
◆飛行機+リムジンバスの往復
- 大人2人と子ども2人合計:約70,200円
※飛行機の費用は予約日やフライト時刻によって金額が大きく前後します。本金額はあくまでも調査時点でのご参考値とし、実際に飛行機を利用される場合は都度費用を確認するようご注意ください
所要時間
飛行機はやはり乗車時間自体は短くて済みそうです。
リムジンバスにかかる時間はこちらのAirport Limousine のサイトを参考にしました。
- フライト:約1時間10分
- リムジンバス:約45分

子どもがいる家庭にとって乗っている時間が短いのはかなりメリットが大きいです
車で行く場合
最後は車で行くケースを考えます。
費用
車で行く場合は、主に高速代とガソリン代が必要ですのでそれぞれ確認します。高速代金はドラぷらのサイトを活用してみます。
こちらも飛行機と同様、仮置きですが、2025年9月28日(日)の朝4時に出発する前提で算出してみました。

◆高速道路料金【吹田IC→葛西IC(片道500km)】
- 往路 :約8,680円(ETC料金)※休日深夜に利用
- 復路 :約12,160円(ETC料金)※平日日中に利用
- 往復合計:約20,840円
◆ガソリン料金
- 移動距離片道:500km
- ガソリン単価:165円/L
- 燃費:20km/L
- 片道費用:約4,125円
- 往復合計:約8,250円
◆自動車往復料金
- 家族全員往復:約29,090円
所要時間
車が最もストイックなパターンです。時間としては休憩・渋滞なしでも相当かかります。
- 片道:約6時間(休憩なし・渋滞考慮せず)

大人の体力勝負ですね
まとめ:子ども2人連れて関西からディズニーにどういくか
いかがだったでしょうか。
まずは、関西から東京ディズニーリゾートに行く移動手段について、費用と時間のみで客観視してみました。
ここには以下のような感情面や、体力面、快適性など数字で見えない情報は考慮していません。
家族旅行とは、お金や時間だけでなく子どもにどんな経験を残してあげられるかが大切だとオヤジは考えています。
次回の記事では、数字で見えない部分を考慮して実際にどのプランにしようか決定してみたいと思います。
あくまでもオヤジの考えです。みなさんならどうしますか?ぜひ参考に知りたいです。

では、今日はこのへんで。また寄ってって
コメント