声かけ

育児

1歳半を過ぎた頃の簡単な会話におすすめ!寝る前にできる子どもの語彙力アップあそび

こんにちは、オヤジです。 1歳半を過ぎて、発語が少しずつ増えてくると育児がグンっと楽しくなりますよね。 我が家のちび姉は、1歳半から1歳8ヶ月の頃に一気に語彙が増えてきて、今までの一方通行の「声かけ」から双方向の「会話」に少しずつ変化してい...
育児

【育児がラクになる!父親の声かけ工夫術③】『おうちはどこだ?』編

こんにちは、オヤジです。 これまで、声かけ工夫術の第1弾、第2弾では、オヤジが家庭で実践している『コール&レスポンス育児』を紹介しました。 この声かけ実践に至ったきっかけや、声かけを少しだけ工夫することで子どもが自律的に動いてくれるようにな...
育児

【育児がラクになる!父親の声かけ工夫術②】『拾えばいい、拭けばいい』編

こんにちは、オヤジです。 こちらの記事では、オヤジが家庭で実践している『コール&レスポンス育児』を始めたきっかけや、この声かけをしたことで家庭が和やかになったお話を紹介しました。 今回はその続編として、子どもが、食べ物をこぼしたり、物を落と...
育児

【育児がラクになる!父親の声かけ工夫術①】『また作ってね』編

こんにちは、オヤジです。 「言葉を覚え始めた子に、どう声をかけたらいいのか分からない」 「“ダメ!”ばかり言ってしまって、自己嫌悪に…」 「“伝えたいこと”がうまく伝わっていない気がする」 そんなふうに感じたこと、ありませんか? 特に言葉を...