はじめまして。「オヤジファンド」です
はじめまして。
ブログ「オヤジファンド」にご訪問いただきありがとうございます。
このブログは、共働き夫婦で40代の二児の父親である僕が、
子育てとお金のことをリアルな目線で綴っていく場所です。
そんな疑問やモヤモヤに、少しでもヒントや共感を届けられたらと思っています。
僕のプロフィール|ごく普通の40代の二児の父親
簡単に自己紹介をさせてください。
決して派手ではなく、どこにでもいるような普通の会社員です。
でも、普通の中にも工夫や試行錯誤はある。
そんな「リアル」を大切に書いていきます。
なぜブログを書くのか?
理由は3つあります。
① 子育ての記録として
育児は毎日が小さなドラマ。
ちび姉やちび助との日々は、気づきと笑いと反省の連続です。
書くことで、振り返りにもなるし、誰かの役に立つかもしれない。
まだ父親歴数年ですが、正解が無いのが育児であり、間違いがないのも育児であるような気がします。
② 資産形成の記録として
資産形成といっても、僕がやっているのはシンプルな節約+インデックス投資+高配当株。
派手さはないけど、地に足つけてコツコツやってきた過程を記録したいと思いました。
③ 自分の棚卸しのため
転職、二児の育児、住宅の購入、、、と人並みの経験をしてきて、自分の歩みを見直してみたくなったんです。ブログにまとめることで、自分の考えや選択が整理されていく感覚があります。
また率直にオヤジ目線で、オヤジが感じたことを、オヤジの言葉で素直に発信したいと思いました。
共働き×子育て×資産形成、そのリアル
僕たち夫婦は共働きで、家事も育児もできるだけ分担しています。
でも、正直うまくいかない日も多い。
毎日が戦争。
仕事の疲れと、ちび姉・ちび助のパワーにぐったり。
「もう無理…」って思ったり、イライラしてちび達にきつくあたってしまう日もあります。
それでも、「ちょっと工夫すれば、うまくいくかも?」と試行錯誤してきたのが今です。
たとえば、
これらを、少しずつ掘り下げて発信していきたいと思います。
ブログのテーマと今後書いていくこと
このブログでは、以下のようなテーマを扱っていきます。
本ブログはゆっくり、でも着実に、積み上げていきたいと思います。
おわりに|「誰かのヒント」になれたら
このブログは、特別なノウハウや派手な成功談を語る場所ではありません。
「ちょっと背伸びしない、でもちょっと前に進みたい」
そんな人の参考になれたら嬉しいです。
同じように子育てとお金のバランスに悩んでいる方、
一緒に考えていきましょう。
次回の記事もぜひお楽しみに!
✅ ご質問・ご感想など、お気軽に!
X(旧Twitter)でも、更新情報などを発信していきます。
コメント