こんにちは、オヤジです。
世の男性の方々に質問です。出産祝いのプレゼント選びって難しいと思ったことはありませんか。
我が家でもカミサンの友人からたくさんお祝いをいただいて、どれもオシャレで実用的なものばかりでした。
逆にオヤジの友人に出産祝いを選ぶ際も毎回カミサンに相談してばかりで、なかなか自分で選ぶ勇気がありませんでした。

何をプレゼントすれば良いのか分からないです
だからこそ、今回は「男性目線」で「もらっても嬉しい」し、「プレゼントとして選んでも間違いない」出産祝いを3つ厳選しました!これらすべて、オヤジが実際にもらって嬉しかったものです!
この記事は、こんな方々におススメです。
オヤジが買ってよかったオモチャ3選についてはこちら。
第1位 カシウエアのブランケット
見た目よし、触り心地よし、使い勝手よしの万能ギフト
センス良し!出産祝いのガチ優勝アイテムです!
我が家ではちび姉の出産祝いにオヤジの友人(男性パパ)からいただきました。
高級感もありながら、汚れても洗濯もOKで実用的。それでいて赤ちゃんにもやさしい肌触りで温かい。本当にいろいろな場面で使えます。
ちび姉が誕生したときいただいたものですが、ちび助にも当然使っています。もう何年も経っていますが生地も頑丈です。
また、見た目もいいのでソファに置いていてもインテリアの邪魔をしない、オヤジがもらって嬉しかったプレゼント第1位です。
第2位 メルシーポット(電動鼻吸い器)
もはや育児インフラ。使って初めてありがたみが分かる
正直、メルシ―ポットの存在自体をオヤジは知りませんでした。
ただ、子どもが生まれて初めて気づくことがあります。
この負のループこそが子育てのあるあるだと思います。そんな悩みをこのメルシ―ポットは解決してくれました。
カミサンの友人が出産祝いにプレゼントしてくれたのですが、我が家ではオヤジがメルシー担当です。子どもたちは最初のうちは嫌がりますが、徐々に鼻がスッキリすることを学んで、喜んでくれるようになりました。
自分で買うか迷う商品ですが貰えると本当に嬉しい、実用的で困ったときの救世主です。
第3位 大量オムツとおしりふきセット(消耗品こそ最強)
消えモノの王様!使わない家庭は存在しない!現金より一歩先へ…
かわいい服より、まずは「オムツとおしりふき」です。とにかく数がいる。絶対に消費される。保管できる。こんなものはいくらあっても困りませんから。
そして、贈る側としても、変なセンスが問われないのが良いところです。
こちらも、オヤジの友人(カシウェアをいただいたのとは別の男性パパ)から、自宅に段ボールで3箱届きました。
もし現金をいただいたら「何か残るものを」と考えてオモチャなどを選ぶかもしれませんが、あえて実用性No.1の必須アイテムを大量にいただいて、これほど助かったものはありません!
先日、オヤジの友人で子どもが生まれたのですが、オヤジはプレゼントにこれを選びました。
【まとめ】男性目線ではより実用的なものを!
いかがだったでしょうか。これらすべてオヤジが実際にプレゼントでいただいたものです。
おしゃれなギフトは世の中にあふれてます。でも、実際に育児を経験して、本当に必要なのは「手が届く実用品」だと感じました。
プレゼントは、してくれようとする「その気持ちだけで本当に嬉しいもの」です。
そこにセンスなんて必要ありません。
もし、男性の方でプレゼントしたいけど何をすればよいの?とお困りの方は、ぜひこの記事で紹介した商品を参考にしてもらえらタラと思います。
「可愛らしく、オシャレなものを選ばないといけない」という決まりなんてありませんので!

では、今日はこのへんで。また寄ってって
コメント